機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

15

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1

Hashtag :#inhouse_designers
Registration info

一般枠(軽食・飲み物付き)

500(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
31/40

増枠(軽食・飲み物付き)

500(Pay at the door)

FCFS
18/20

Description

InHouseDesignersとは?

InHouseDesignersは、事業会社で働くデザイナーを中心としたコミュニティです。

事業会社で働くデザイナー同士の繋がりを強め、

お互いの持っているナレッジやノウハウを共有し合いながら業界を盛り上げていきましょう!

制作会社などで働いているけど、事業会社でデザインをしていくことに興味のある方々のご参加もどしどしお待ちしています!

イベント詳細

開催概要

  • 日時:2018年3月15日(木) 19:00~22:00 (19:20開始)
  • 場所:ジーズアカデミーTOKYO
  • 定員:60名
  • 対象:デザイナー、デザインや開発のルール・仕組みづくりに興味がある方におすすめです

テーマ

組織の中でデザイン品質を高める取り組み

デザインや開発について明確なルールや共通認識がなく、組織の中で様々な人と一緒にサービスを開発しているとデザインの一貫性や品質を保つことが難しくなってきますよね。

今回は「株式会社リブセンス」「株式会社マネーフォワード」「弁護士ドットコム株式会社」「レバレジーズ株式会社」にて、インハウスデザイナーとして活躍される方々をお呼びして、その課題に対するアプローチをお話していただきます。

タイムスケジュール

時間 スケジュール
19:00 受付開始
19:20 オープニング
19:30 セッション#1
19:50 セッション#2
20:10 お手洗い休憩
20:15 セッション#3
20:35 セッション#4
20:55 写真撮影
21:00 懇親会
21:45 終了・片付け

セッション概要

デザイン組織のUX ~10以上のオウンドメディアにデザインシステムを導入するために~

登壇者

kobas

小林 信也氏 / レバレジーズ株式会社 デザイナー

■経歴

データ解析に基づいたUX設計、UIデザインが得意。2006年、ビジネス・アーキテクツにインタラクションデザイナーとして入社。その後フリーランスにて、Webやアプリ、サイネージなど幅広い媒体のデザインを経験後、伊藤忠インタラクティブにて複数の新規事業の立ち上げに関わる。2018年よりレバレジーズに入社。組織のデザイン課題と向き合う。

デザインルールづくりの始め方(仮)

登壇者

gaisu

菅井 雅人氏 / 株式会社マネーフォワード デザイナー

■経歴

1982年、新潟生まれ。広告制作会社でグラフィックデザイン、Webデザインの経験を経て、2016年マネーフォワード入社。提携による新サービス開発に従事。

ネイティブアプリの運用でのデザインルール(仮)

登壇者

藤原 麻耶氏 / 株式会社リブセンス 新規事業部 デザイナー

■経歴

2014年に株式会社リブセンス入社。UI/UXデザイナーとして、賃貸ポータル「DOOR賃貸」のサイトデザイン、Webエンジニア向け転職サイト「転職ドラフト」の立ち上げを経験した後、現在転職サイト「転職ナビ」のネイティブアプリのデザインを担当しています。

カルチャーから考えるデザインルール

登壇者

TsuyoshiKaneko

金子 剛氏 / 弁護士ドットコム株式会社 デザイナー

■経歴

幼少時代、RPGツクールに出会い「if文」と「変数」を学ぶ。 青春時代に「テキストサイト作成」と「お絵かきBBS」ドハマりし、デザイナーを志す。 なんやかんやで現在「弁護士ドットコム」のデザインマネージャーに就任、UXデザイナーとして日々精進中です。

協賛企業様

  • 弁護士ドットコム株式会社様(懇親会スポンサー)
  • 株式会社リブセンス様 (ビールスポンサー)
  • ジーズアカデミーTOKYO様 (会場スポンサー)

運営メンバー

その他

  • 当日のイベント内容や写真は、後日任意の媒体にて公開させて頂くことがあります。
  • 当日の発表内容や発表順に変更が生じることがございます。
  • キャンセルされる場合は必ずconnpassページよりキャンセル登録をお願いいたします。
  • 営業目的、懇親会のみのご参加はご遠慮ください。場合によってはお帰りいただきますので予めご了承ください。

Presenter

Feed

Kanjiro Fujimoto

Kanjiro Fujimotoさんが資料をアップしました。

04/02/2018 11:21

Kanjiro Fujimoto

Kanjiro Fujimotoさんが資料をアップしました。

03/26/2018 14:35

Kanjiro Fujimoto

Kanjiro Fujimotoさんが資料をアップしました。

03/26/2018 10:34

Kanjiro Fujimoto

Kanjiro Fujimotoさんが資料をアップしました。

03/26/2018 10:33

Kanjiro Fujimoto

Kanjiro Fujimoto published 組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1.

02/16/2018 11:27

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 を公開しました!

Ended

2018/03/15(Thu)

19:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/02/15(Thu) 12:00 〜
2018/03/15(Thu) 19:00

Location

ジーズアカデミーTOKYO

東京都港区北青山3-5-6 (青朋ビル2F)

Attendees(49)

cobashiro

cobashiro

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 に参加を申し込みました!

yoyuu

yoyuu

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1に参加を申し込みました!

yukinakajima724

yukinakajima724

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 に参加を申し込みました!

Kenichi Ikeuchi

Kenichi Ikeuchi

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1に参加を申し込みました!

knzwmnr

knzwmnr

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 に参加を申し込みました!

yasu0

yasu0

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 に参加を申し込みました!

cptskgj

cptskgj

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1 に参加を申し込みました!

ShoheiTai

ShoheiTai

組織の中でデザイン品質を高める取り組み - InHouseDesigners #1に参加を申し込みました!

Attendees (49)

Canceled (22)